私たちのつくる湘南で初めてのブルーベリー農園 茅ヶ崎の豊かな自然からの贈り物

2016年6月21日  養蜂箱、出現!
当園の目的の一つに ハンディのある方の仕事場を作ろう!があります。
開園当初より、実践してきました。
その思いに賛同した方が、養蜂、はちみつ製造販売を企画して、 今年からコラボが始まりました。
この方は、初めて養蜂に取り組みます。
すべてに初めてのことが多く、試行錯誤されていますが、 一つずつ前進しています。
まずは、養蜂用のハチを導入して、飼育の練習から。
私どもでは授粉用のハチを導入していますが、養蜂用のハチの方が体格がいいようです。丸々太っています。
天気のいい日は、活発に飛び回りますが、近づいても こいつ、悪い奴じゃないな・・と感じると攻撃してきません。
来春、ブルーベリーの花が咲いて、茅ヶ崎産ブルーベリー蜂蜜が収穫できますように!
 
 

2016年2月6日  1時間食べ放題券


素晴らしいデザインを金子さんが描いてくれました!
「昨年より茅ヶ崎市ふるさと納税記念品に当園のジャムとクリームを提供しています。
コンスタントにご依頼を頂いて、ありがとうございます。
毎日の食卓に彩りを添えて頂ければ、幸いです。

さて、記念品第2弾として1時間食べ放題券を作りました。
図案は個性豊かなデザイン集団「studio COOCA」様にお願いしました。
今年の夏は、湘南茅ヶ崎でお腹いっぱいブルーベリーを召し上がってください。」

2013年7月19日  許可証
当園自慢のジャムやソースを製造委託している社会福祉法人 唐池学園 社会就労センター貴志園(たかしえん)。
今までの製造実績と日々の衛生管理が評価され、やっとビン詰缶詰製造業の許可が保健所から降りました。
食品製造業の許可ならある程度取りやすいのですが、賞味期限が長いビンカン製造業許可はなかなか頂けません。

彼らの仕事は、良いものを世に送り出しお客様に買っていただき、施設の利用者さんに多くの給料をお支払すること。そして彼らの生活を豊かにすること。
そんな彼らの仕事ぶりと利用者さんの頑張りを見ていると是非、当園の加工品を作ってくださいとお願いしました。

ここまで来るのに試行錯誤の連続と意見のぶつかり合いはいっぱいあったけど、彼らとパートナーが組めてよかったです。

2013年7月1日  かわいいお客様
今年も収穫開始から3週間が経ち、早生品種のサザンハイブッシュ系が終わりを迎えてきました。
どれを収穫しても完熟です。とってもあま〜い!

農園の近くに県立茅ヶ崎養護学校があります。
秋の職場体験実習では、高等部の学生さんがお手伝いに来てくれます。
本日は、A部門(肢体不自由児)の小学生が来てくれました。
緑の中、のんびり森林浴したり、果実を搾り、口に入れてもらったりと農園を楽しんでいただきました。
私たちもみんなが来てくれて、うれしかったです! いい思い出になったかな?!
 
 

2013年6月6日  オーナークラブ近況
このパルメットが大のお気に入りのお二人。
毎年、オーナーになられています。

シーズンインして2回目の摘み取り。
ご自分の樹を所有して、自ら摘み取ってご友人ご家族様に喜んでいただいているようです。

特にブルーベリーは、新鮮さが命。
一番おいしい完熟を見極めて、採ってくださいね!

2013年5月6日  ブルーベリーカード試作開始
今年の秋に販売予定のブルーベリーカードが、何回かレシピ変更しながら試作段階に入りました。

カードって、馴染みがないですよね?!
レモンカードならご存知でしょうか?

なにやら調べてみると、英国ではごく当たり前に食されているようです。
アフタヌーンティーや夜の観劇の前に少し腹ごしらえするときに使われるようです。
バター、卵が入り、濃厚ですが、当園のブルーベリーを使っているためさっぱりして香りが引き立ちます。

私は、トーストやフランスパンに直接付けて食べましたが、これがうまい!
今まで食べたことが無い風味。
お菓子作りされる方でしたら、タルト生地の底に使ってみるのも一考です。

火加減が要注意!
強すぎると生卵を入れたとき、スクランブルエッグになっちゃいます(泣)

2013年4月9日  看板を新しくしました
開園以来農園を見守ってくれた看板ですが、色あせてしまいましたので、貼りなおしました。業者さんも丁寧に張り替えてくれました。

毎日書道会の理事で、前衛書道家 中原茅秋先生が書いてくれた文字もくっきり。
先生の展覧会に伺うことがあるのですが、うぅ〜〜ん・・・どれが文字なんだ・・・と頭をひねります(笑)

師曰く、「白の中の黒を見るな、黒の中の白を感じろ」とのこと。白と黒のモノトーン2色の表現ですが、奥が深いです。
当園の看板に読める文字を書いてくださってよかった・・・
 

2012年7月8日  フルーツの老舗
昨年、わざわざ当園までお越しいただいた(株)京橋千疋屋さまへご挨拶に伺いました。
で、京橋本店にお伺いして今年、収穫された当園の果実をいざ!持参!試食タイム!経営陣の試食が始まりました。私どもは、まな板の鯉状態・・・
そして翌日の企画会議に開工房の果実が出て、さらにお得意様に試食していただいて・・・厳しく吟味されてやっとOKが出ました!

商談の帰りがけ、専務さんの粋な計らい・・・
今売出し中のフルーツカステラを手土産に持たせてくれました。
さらにショウケースにあった極上佐藤錦!
この時期にしか味わえない逸品をかねてから食べてみたいと、一念発起して、すみません、これを頂きたいのですが・・・とつぶやいてしまいました。
庶民にはとても手が出ない値段。意を決した購入!
と思いきや、またまた江戸っ子堅気。お安く譲っていただきました!
ほんとにこれが美味!いやぁ〜食べたかった・・・

お話を伺うと、定期的に果実の品質をチェックされているとのこと。
箱から全部出して、1粒ずつ果実を調べ、傷んでいるものがあったら1粒ずつ新しいものと取り換える・・・すごい!
やはり老舗たる所以でしょう。気配り、心配り。超一流です。
老舗はその名前の上に胡坐(あぐら)をかくことなく、時代の変化に対応し変革していくのだと思いました・・・

2012年6月29日  世界経済と工学的実験
突然、ご連絡をいただき東芝研究開発センターの工学博士、山下氏とスウェーデン人でケンブリッジ大学のカミンスキー教授が農園に来られました! はてさて、どんなお話でしょう・・・

山下氏は研究センターで超音波を中心に研究されている方、植物の根っこに超音波を当てると根の生育がいいとのこと。ブルーベリーで実験したいとのお申し出!
私はびっくりでしたが、この栽培方法は、根域が地上に露出しています。また博士の熱意がすごくて了解しましたぁ〜

カミンスキー教授は、ケンブリッジで教鞭を執る傍ら、東芝の幹部の方にヨーロッパの経済事情や風習を講義に来られているところ。
当園のコンセプトに農業と福祉の融合があり、福祉先進国の教授は、この取り組みに共感されスウェーデンに紹介したいとのこと。
さらに両国の障がい者の交流も計画すると・・・

ムムム・・・なんだか話がでかくなってしまいましたが、ご賛同いただける方が増えることはいいことです。
交流も楽しみですね!茅ヶ崎をご案内しましょう!
 
 

2012年6月28日  湘南ケーブルTVネットワークさんの収録
今日は、湘南ケーブルTVネットワークさんの収録がありました。

うちの農園主任は大して緊張もせず、キャスターの村上さんと掛け合いしています。
今、収穫されている「パルメット」と「シャープブルー」の説明。
さてさて、どうなることやら・・・

この放送は7月いっぱい、湘南ケーブルTVの「ココロコ」という番組で放送されます。
ご覧になれる地域の方は、是非、観てください!

2012年3月12日  2月末の雪で倒壊してしまった農園
太い支柱は私どもではどうすることもできませんので、業者さんにお願いすることになりました。
ただ、年度末、忙しいようでなかなか修復が進行しません・・・
はぁ・・・
破れたネットは自分たちで補修、折れた木々は剪定・・・

昨年より遅いですが、小出川の梅がちょうど見ごろを迎えたようです。
近くの河津桜はもう少しかな?
そんな中、早生品種のパルメットの花が少しですが開花してきました。
ほかの蕾も大きくなっています。

ブルーベリーの木々は、この冬、例年より冷たい北風や雪に耐えて春の芽吹きを待ち焦がれている様子。
自然は偉大だなぁ〜と感じる瞬間。

今月下旬には、ブルーベリーの花が満開になるのでしょう。
皆さんにお花見に来ていただけるよう頑張ります!
 

2011年7月1日  工房自慢の手作りジャム、品種別に4種が揃いました
開工房自慢の手作りジャム、品種別に4種が揃いました。

パルメット、ブライトウエル、バーノン、オースチンです。
1ビンに当園で収穫された果実をたっぷり200g、国産レモンを使用。
ペクチンなどの凝固剤を使っていませんのでさらっとした感触。
どれも個性がありイギリスのジャムのように濃厚な味わいです。
クリームチーズやヨーグルトと一緒に召し上がっていただくと、日々の食事に彩を添えてくれます。

お求めは、
農園直売、ネットショップのベンチストアー、ヨーカドー茅ヶ崎店さん、茅ヶ崎駅南口カフェサウザリーさんです。

2011年6月15日  イトーヨーカドーさんとお付き合いが始まろうとしています
開工房の果実をジャムに加工してくれている社会就労センター貴志園。
ご縁があってイトーヨーカドーさんとお付き合いが始まろうとしています。
それにあたりヨーカドー本部から衛生管理状態をチェックに来られました。

みんな、緊張しています。

建物の入り口から加工場の隅々・・人の入り方、手洗い、服装、作業工程、台帳の記入の仕方・・・
すべてにおいて指導を受けました。

大手企業さんとお付き合いすることの大変さ、また自分たちのいい加減さ、身にしみて分かりました。
改善点は、いっぱい出ました。

ヨーカドー本部のQC室 食品担当の方が最後に言われた言葉が印象的でした。
「人がモノを作る以上、ヒューマンエラーは必ずある。それを少しでも少なくするのは人です。人の心構えです。今日、いろいろ言いましたが、仕事で一番大事な人を見に来ました。真摯な態度と一生懸命さ。これが大事です。今日は合格点を出します。お付き合いしましょう」と・・・・

大企業ではない小さな福祉施設の加工場に合格点を頂きました。
多分、赤点ぎりぎりでしょう。
今後、気を抜けばお取引がなくなります。

みんな、明日からもっと厳しくなるぞ!

2011年6月4日  湘南リビング掲載 「そろそろ摘みごろ! ブルーベリーの木オーナー募集」
6月中旬〜 8月中旬に収穫シーズンを迎えるブルーベリー。
湘南で初めてのブルーベリー農園「温故知新 開工房」では、「果樹オーナー」を募集しています。
料金は4年物の木が1万円。5年物の木が2万円。
オーナーになると、1本まるごと摘むことができ、収穫後には緑枝挿しで自宅用の苗木を作成できるなどの特典があります。
また、摘み取り体験(100g×2パックで1000円)や食べ放題(中学生以上2000円)も。
入園料無料。甘〜いブルーベリーで笑顔に!

2011年5月28日  オーナークラブ近況
昨年から早生品種のパルメットのファンになってしまった方が、今年はそのオーナーになられました。

先日、ご自分の樹を選ばれましたので記念撮影!
ご家庭では毎朝の食卓にブルーベリーなどフルーツを欠かさないとのこと。
なかなか通な方です。

2011年4月11日  台湾からのお客様
東日本大震災の影響は原発も含め、まだINGです。
今日も大きな余震があり、被災された各県ではこちらより揺れが大きかったと想像されます。岩手、福島、北関東は、長野県に次いでブルーベリー栽培では日本でも有数な地域です。早く将来の目標が見いだせるよう願っています。

暖かな日差しの中、外国からの見学者が来られました。台湾の実業家で南アフリカ在住の方。南アフリカでブルーベリー栽培をしたいそうです。アパルトヘイトが廃止されてもその長い歴史の影響は、未だ残っているとのこと。身分の違いで仕事がない方が多いそうです。そのためにブルーベリー農園を作り、仕事を提供したいと強い意思を持って日本に来られました。

我々のブルーベリー作りがお役に立つなら、いくらでも利用してください。応援します。

2011年3月20日  オーナークラブ近況
東日本大震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

どのような応援の言葉を申し上げようかと思いましたが、見つからず・・・
大学の同級生も福島第1、第2原発の中間に居ました。連絡つかず。
復興に時間がかかるでしょうが、動けるところからこつこつと、経済活動をしていかなければならないと思います。

昨年より寒い冬だったため、約3週間遅れて早生品種のパルメットが、開花しました。
昨年から導入したシャープブルーも同じ時期に開花です。収穫は6月上旬頃になりそうです。

今年、新企画として始まったオーナークラブ。
お孫さんのためにとブライトウエルのオーナーになられた元気なご一家。
いっぱい美味しい果実が収穫できますように!

元気を出して、頑張るぞ!
 

2011年3月4日  カフェサウザリーさんのチーズケーキ
当園で収穫されたブライトウエルを使ってチーズケーキを提供されているカフェサウザリーさん。
先日、ランチを食べに行ったら頂いてしまいました!

酸味、香り、食感・・・
ブルーベリーと乳製品はどうしてこんなに合うんだろ・・・
至福のひと時でした・・・

2010年11月22日  オーナークラブ立ち上げについて
収穫時期の夏が終わると農園は、新しい苗木の定植や除草作業に追われます。

11月は昨年に続き暖かい日が続いたため、秋だというのにブライトウエルに花が咲いてしまいました。
その横ではオースチンが紅葉を始めています。春の花と秋の紅葉と言い、なんだか季節がおかしいですね。

茅ヶ崎市で有名なシフォンケーキのお店、ムムスさんの店舗を手掛けた服部氏と知り合いました。
来年に向けてお客様を迎えるに当たり、少しでも居心地がいいスペースを作るべく、打ち合わせ中!(でも予算がないので値切っていますが・・・)
シーズンを問わず誰でも気楽に立ち寄れる場所にしたいと思っています。服部兄のこだわりが活かされることでしょう!楽しみですね。

そして春からブルーベリーの樹のオーナークラブも立ち上げる予定です。数あるブルーベリー品種の中から、皆さんのお気に入りの樹を所有してみてください。個人でもお友達数人でもワンシーズン1本から、所有していただけます。
ブルーベリーの栽培、果実の収穫、収穫後は緑枝挿しによる苗木作成など体験してみませんか?
収穫した果実は、全部食べてくださいね!
苗木はお持ち帰りになり、ご自宅で栽培してください。栽培指導は無料ですから。
さらに会員特典も満載の企画です。

ここは温暖な気候の湘南、皆さんのお家のお庭やベランダにブルーベリーがあって、ご自信が育てたブルーベリーを食べて・・・
せせこましい世の中、心の豊かさを大事にしていきたいですね!
 

Copyright© 2011 KAIKOUBOU All Rights Reserved.